2025年 · 2025/08/03
宿の8月にお出しするトウモロコシは、 収穫時期が8月上旬用・8月中旬用・8月下旬用に分けて植えています。 ところが‼️ 写真は本日昼のもの。 8月下旬用を残し、全て収穫しました。 残されたトウモロコシも、あと10日ほどで旬が過ぎます。 例年より2週間は早い。。。❗️ ここ3−4年は少しだけ早くなったのを感じていましたが、この猛暑で、今年は特別です。...

2025年 · 2025/07/07
古民家民宿千屋アウトドアハウスは、平成7年7月7日にOpenしました。 地元紙「備北民報」の記事です。Open日当日に一面にでっかく載せていただきました。 そして本日、令和7年7月7日に、宿は30周年を迎えました。 これも、宿のお客さま、ご近所さん、以前からの友人知人、親戚家族のおかげです。 心より御礼申し上げます。

2025年 · 2025/06/27
2年少し前の2023年4月より、instagramはほぼ毎日更新し、その間もHPのブログとfacebookはごくたまに投稿してきました。 しかし、instagramが今月初旬より不具合により停止しています。 この三週間、たくさんのご心配のメール・メッセージなどいただきました。ありがとうございました。平常通り、私たちは宿業に邁進し元気にしております。...
2025/05/21
ぱるきちママの母校・広島の高校時代の同級生が、全国から新見に大集合🇯🇵 関東2名、中部1名、岡山県南と広島から各1名。

2025年 · 2025/04/21
今回は、ぱるきちママのダンナが書きます。 今日、今年のとうもろこしの種まきをいたしました。

2025年 · 2025/02/03
岡山県の事業で、一昨年夏から、 千屋の振興のお手伝いをされていた大学生さんたち🥰 この一年半の集大成のイベントで、一泊二日で来られました⭐️

けましておめでとうございます。宿は今年で30周年、そして、あと3年で閉店(予定)です。今年もよろしくお願いいたします。2025年元旦 古民家民宿千屋アウトドアハウス鈴木章弘、晴子
2025年 · 2025/01/01
2025年、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

2024年 · 2024/12/12
新見市神郷には「紙の館」があります。 そこを本拠地に「神代和紙保存会」が紙漉き体験・和紙の種々活用など、 活発に行動されています。

2024年 · 2024/10/08
小学校時代の友人と🎂還暦祝い❤️昔の東京オリンピック開催、昭和39年生まれ組。 48年ぶりの再会。

2024年 · 2024/08/24
ご予約時に、 「何かの研究でわざわざ東京から」 とお聞きしていましたが、ご宿泊最終確認時、 「千屋の土蔵研究のためだけに一泊二日で行きます」 とのこと、びっくりしました。 「千屋の蔵になにがあるのだろう?」

さらに表示する