2006年の4月、41歳で新見に嫁いで来て、民宿経営のお手伝いを始めました。「ぱる」は中学時代からの私の呼び名。「女将」なんて恐れ多いので『ぱるきちママ』とでもお呼び下さいね!
田舎暮らしに特に憧れを持っていなかった私ですが、広島での20年間のOL時と打って変わって、のんびり・ゆっくりなここの暮らしを満喫中!マイペースで抜けていて、ポリシーは「他人にも自分にも甘く」☆
昨昼、とんど焼きをしました。
正月飾りを焼き、今年の無病息災を祈ります。
一昨年・昨年は、地元の日吉神社で行いましたが、朝は間に合わなかったので、今年はひっそりと我が家で。
最後に煙がわあーと上がっていく様子は、まさに神さまが天に帰られるよう。
昨年末の2度の積雪から、大雪がないどころか雨が降り(晴れより雨の方が、雪が溶けるの早いです)
あれよあれよと、庭の雪も20センチくらいに減りました。
今週末からはまた積雪の予報が出ていますので、楽しみ。
やっぱり冬は雪がなくちゃね!!
もう少しで今年も終わろうとしています。
コロナ、ウクライナ侵略と、先が見えない平常でない一年でした。
またコロナ前のように、旅人が自然に旅を楽しめる日常が早く戻ってきて欲しいと強く思います。
「全国旅行支援 おかやまハレ旅応援割」が、2023年1月10日より再度始まります。
日本全国にお住まいで、条件を満たしている方対象で、3月31日泊までの予定です。
これは、昨朝12月18日の古民家民宿千屋アウトドアハウスの様子。
積雪は予想してましたが、まさかこんなにとは〜!
ここ新見市千屋花見では、一冬に一晩で30cm積もることは数回ありますが、降り始めたばかりのこの時期、いきなりの40cmは珍しい。
これより以前のブログ一覧はサイトマップへ
年度別ブログ